Plenus
facebook

育成日記

2024/10/21

イベント

\茅場町あおぞら田んぼプロジェクト報告/「田おこし」

10月10日(木)、収穫が終わり、そのままだったあおぞら田んぼの田おこしをしました。
小さな田んぼですが、人力で土を耕すのはかなりの重労働です。 

稲刈り以降の10月も暑い日が続いたので、株元から再び生長し、いくつか二番穂も出てました。
前日までの雨のせいで土が重たく、男性5人で作業しましたがへとへとになりました。

土は床の底面からきれいにひっくり返すように耕して空気に触れさせます。株元は土が浅く、来春までに分解できないため、根元の土を綺麗に落として、脱穀や籾摺りで出た藁や籾殻と一緒に堆肥にします。微生物が活発になるよう魚粉を混ぜ、来春までじっくり有機物の分解を待ちます。

最後に田んぼの表面を整え、緑肥のレンゲの種を撒いて、来年に向けての土づくりは年内これで終了♪​

これから来春までは月一程度堆肥の切返しを行い、レンゲの成長を見守っていきます。​

あおぞら田んぼプロジェクトの活動については、「Instagram」「YouTube」「プレナビ」にも上げていくのでぜひ、ご覧ください。
YouTubeはまた別途お知らせします!!

米食文化研究所YouTubeチャンネル▼
https://www.youtube.com/@plenus_riceculture/about

米食文化研究所Instagram▼
https://www.instagram.com/plenus_riceculture/