
オンライン上映
BBC Earth Productions for Plenus
米文化継承番組「The Story of Rice」
プレナスが、米を中心とした日本の食の魅力を世界に紹介するために英国のBBC Earth Productionsと制作した米文化継承番組「The Story of Rice」をオンライン上映。

特別ライブ配信
プレナス米文化継承活動のご紹介
一般公開していない施設を含め、プレナス米文化継承事業活動についてもライブ配信でご紹介。
- 高さ8M 巨大壁画「棚田の四季」
- 都会の屋上で米づくり「茅場町あおぞら田んぼプロジェクト」
- 弁当文化の魅力を伝える「OBENTO Gallery」


komebunkakeisyobangumi 「The Story of Rice」
米文化継承番組
「The Story of Rice」作品概要
米文化継承番組「The Story of Rice」は、アイルランド出身の女性料理家、レイチェル・アレンさんが日本各地を旅する様子を通して、米を中心として広がる豊かな日本の食文化と、米と共に生きてきたこの国の姿を再確認するドキュメンタリー番組です。制作した BBC Earth Productions は、数多くの自然ドキュメンタリーを手がけてきた BBC の著名な制作チームのひとつです。
※放映実績
アジア各国(香港、インドネシア、マレーシア、モンゴル、シンガポール、台湾、タイ、ベトナム)の「BBC Lifestyle Asia」 チャンネルにて放映(2018〜2020年)

profileプロフィール
Rachel Allen(レイチェル・アレン)
アイルランド・ダブリン出身。アイルランド南部コークにある世界的に有名なバリーマルー料理学校で教える傍ら、テレビ出演、作家、ジャーナリスト、そして母親の仕事をこなす。その人気はイギリスとアイルランドだけにとどまらず、出演するテレビ番組の注目度は国際的に上昇し続けており、彼女が出演するテレビシリーズは27か国33チャンネルで放送されている。また、世界中で200万部以上を売り上げている11のベストセラー調理本の著者でもある。


special live broadcast
特別ライブ配信
プレナス米文化継承活動のご紹介
「日本の米文化を守り、受け継いでいく。」
日本の歴史、伝統に密接に関わりのある米文化を守り、その素晴らしさを未来へつなげていくために、様々な活動に取り組んでいます。
一般公開していない施設を含め、ライブ配信で特別に紹介!

日本の原風景「棚田の四季」

「茅場町あおぞら田んぼプロジェクト」

「OBENTO Gallery」
イベント詳細
日程 | 2022年6月26日(日) |
---|---|
配信 |
YouTube Live お申し込みいただいた皆様に当日使用するURLをお送りいたします。 |
参加費 | 無料 |
当日の プログラム |
10:00〜10:10:ご挨拶とプレナス事業のご紹介 10:10〜11:10:『The Story of Rice』上映 11:10〜11:30:プレナス米文化継承活動のご紹介 11:30〜11:45:質問コーナー |
お申込み お問い合わせ |
【お申込み】 下記の申込みフォームもしくはメールにてお申込みください。 フォームの場合: 後日、配信URLをメールで送信いたします。 メールの場合: “[email protected]” 宛に「件名:オンライン上映会参加応募」にて、以下の必要事項を記載の上、参加の旨をご連絡ください。 ①氏名 ②メールアドレス(応募結果をメールでご連絡いたしますので、メールアドレスの入力ミスがございますと、お伝えできないことがございます。) ③お住まいの都道府県 ④本上映会をお知りになった方法 【お問い合わせ】 Plenus米食文化研究所事務局 [email protected] |
締め切り | 2022年6月22日(水) |
主催 | 株式会社プレナス、一般社団法人Plenus米食文化研究所 |